|
 |
車検の時に準備しておくもの |
 |
 |
|
|
- 車検証(自動車検査証)
- 認印
- 納税証明書 *1
- 自賠責保険証
- 法定費用預かり金 *2
- ロックナットアダプタ
- リサイクル券
|
|
 |
*1納税証明書について |
 |
|
|
納税証明書の不備が増えています。次のようなことがないか確認してください。
●有効期限切れ
納税証明書の有効期限が切れていると検査を受けることができません。
有効期限が切れていないか必ずご確認ください。
●継続検査用と領収書の間違い
納税証明書は、継続検査用と領収書が一組になっています。
領収書だけでは、検査を受けることができません。
継続検査用と書かれた方をご用意ください。 軽自動車は、一枚で兼用になっています。
|
|
 |
*2法定費用預かり金について |
 |
|
|
車検を受ける際には、法定費用(自賠責保険料・重量税・印紙代)が先に必要になります。
(法定費用は車検価格表でご確認ください)
|
|
 |
その他 |
 |
|
|
・自賠責保険証は、車検の時に更新しますので、
ほとんどの人が車検証入れに保管していることが多いようです。 |
・ホイールにロックナットを装着されている場合は、取外しできるようにアダプターをご用意ください。 |
・お預かり時に燃料が少なく補給せざるを得なかった場合には、後で実費を請求させていただきます。 |
・貴重品は車内に置いたままにしないで下さい。万一の際の責任は負いかねます。 |
・自動車リサイクル法により、車検時に『リサイクル券』が必要になります。 |
|